スポンサーリンク

福山サービスエリアのスマートインターについて

福山市 道路解説

みなさま、お久しぶりです。
最近はツイッターなるものを本格的に開始しました。すると、道路好きな方々がたくさんおられたんです!新たな出会いに感激しながら、たまにつぶやいています。

さて、今日は福山サービスエリアスマートインターチェンジについて書いていきます。と言っても大したことは書けませんが!

まずは福山市にあるインターチェンジ(以下IC)について解説してみます。福山市には現在、山陽自動車道のインターチェンジが2つあります。福山西IC福山東ICです。この2つのIC間の距離が16.9kmもあり、どちらのICを利用するにも遠いという問題がありました。そこで、計画されたのが福山サービスエリア(以下福山SA)にスマートインターチェンジ(以下スマートIC)なんです!

福山SAは、福山東西ICのちょうど中間にあり、新たなICを作るよりも安価なスマートICを作ろうということになったようです。このスマートICができると、福山東西ICで発生していた渋滞も緩和されることが期待されます。また、地元民にとって嬉しいのがスマートIC関連のアクセス道が整備されることなんです!
国道2号は慢性的な渋滞が発生しているため、並行している県道が裏道としてよく利用されています。実はこの道、すれ違いも困難な道路だったのですが、アクセス道関連の整備で少し改良されるらしいのです。地元民にとっては悲願だったので、地味に嬉しいんですよね。

福山SAスマートICは平成29年度末に供用開始されるらしいので、とても楽しみです。スマートICの完成に合わせてアクセス道も完成するため、こちらも待ちきれません。工事の進捗状況などが分かればまたアップしていきますね。
→2018年3月31日ついに供用開始されました。これで福山市内のインターチェンジは3つになって便利になりましたよ。近々新しい記事を書く予定なのでお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました