スポンサーリンク

福山周辺の高規格道路について

福山道路 道路解説

どうも、お久しぶりです、道路マニアです。
今日は現在私が住んでいる地域の高規格道路について語ってみようと思います。

福山市とは

私が今住んでいるのは広島県福山市です。有名な場所と言えば、残念ながら鞆の浦くらいしか思い浮かびません。でも、人口は約50万人住んでおり、結構大きな市なんですよね。まだまだ全国的には知名度が低いので、これからどんどんアピールしてほしいなと思います。ちなみに今年で100周年らしいです(笑)。
→100周年は無事終わり、落ち着きを取り戻しています。ちなみにばらの街をセールスポイントにしているだけあって、子どもの入学式でばらの苗をもらいました。(笑)

福山市の道路整備状況

さて、そんな福山市なんですが、実は道路網の整備がかなり遅れているところなんです。主要な道路が、東西に走っている国道2号と南北に走る国道182号、国道313号です。これらの道路では渋滞が頻発し、非常に不便な思いをしております。そんな状況にも関わらず、バイパスや高規格道路が全く開通していません。

一番整備が望まれているのが2号バイパスです。福山西部は辛うじて松永道路や赤坂バイパスが開通していますが、中心部及び東部は全くの手付かずなんです。そんな悲惨な状況となっているのが福山道路です。

福山道路の現状

起終点
起点:岡山県笠岡市茂平(笠岡バイパスと接続予定)
終点:広島県福山市赤坂町早戸(赤坂バイパスと接続予定)

計画延長
16.5km

道路規格
第1種第3級(設計速度80km/h)

車線数
完成4車線

福山道路とは、地域高規格道路倉敷福山道路の一部で、国道2号のバイパス道路のことです。この道路、なんと事業化されているのが全体16.5kmのうちたったの3.3kmとなっています。位置的には赤坂バイパスから接続し、県道バイパスである福山沼隈道路への接続部までで、中心部の渋滞箇所は全く迂回できません。これでは多少車の流れは良くなるかもしれませんが、結局は何の解決にもならないでしょう。

なぜこんなに整備が遅れているのかというと、wikipediaによると現道の拡幅等を優先し、バイパスの整備は後回しにしていたため、予定地は住宅地となり住民の猛烈な反対で進んでいないそうです。

ここからは私の勝手な意見を書きます。ここまで整備が遅れているのなら、基本から見直す必要があると思います。未事業化区間の路線自体を変更するしかないでしょう。当初計画していたときと現在では状況が全く変わっており、住宅地を潰して道路にするなんて現実的に厳しいですよ。路線をもっと南に移すしかないと私は思いますね。それくらい思い切らないと、何年経っても完成しませんよ。国道交通省はそれくらいの強い意志でこの事業を進めてほしいと切に願います。

おっと、ヒートアップしてしまいましたね。次は福山沼隈道路について語りましょうか。

福山沼隈道路の現状

起終点
起点:広島県福山市草戸町
終点:広島県福山市熊野町

計画延長
4.5km

道路規格
第3種第2級(設計速度60km/h)

車線数
完成4車線(暫定2車線)

福山沼隈道路とは、道路県道72号福山沼隈線のバイパスとなる道路です。ちなみに、福山沼隈道路という名前になっていますが、終点は沼隈町ではありません。かなり手前の熊野町までとなります。これは、沼隈町へのアクセスが良くなるため、分かりやすいようにこの名称にしていると思われます。
この道路についてはちゃんと事業化されており、一部は工事も行われていますよ。福山市熊野町から福山市水呑町にかけては洗谷という難所があり、急カーブと急勾配で事故が多発しているようです。そんな難所を迂回するために計画されたんですね。私自身もよく通るので、開通が待ち遠しいです。私の個人的希望ですが、自動車専用道路にしてほしいですね。交差点もなく立体化された自専道は、自動車の流れがスムーズで、現代の交通事情に合った道路だと確信しているからです。実際、全国各地に高速道路以外に無料の自専道が増えてきていますよね。福山近辺で言うと、松永道路や尾道バイパス、広島中央フライトロードが挙げられます。

なんだか上手くまとめられていませんね、お許し下さい。最後に福山西環状線について述べます。

福山西環状線の現状

起終点
起点:広島県福山市瀬戸町山北(福山道路と接続予定)
終点:広島県福山市駅家町近田

計画延長
8.9km

道路規格
第1種第3級(設計速度80km/h)

車線数
完成4車線(暫定2車線)

福山西環状線とは、広島県道463号津之郷山守線に指定されている高規格道路で、地域高規格道路である福山環状道路の一部を構成しています。こちらも一応は事業化されていますが、開通は遠い先ですね。国道2号赤坂バイパスの端点から駅家町近田を結ぶ予定となっています。この道路が開通すると、福山西部と北部が結ばれ、非常に便利になりますね。私が地味に期待している道路です。途中で福山サービスエリア付近を通るため、スマートインターと連携して整備されるのではないかと勝手に予想していますが、実際はどうなんでしょうか。

福山周辺の高規格道路についてのまとめ

以上、殴り書きとなってしまいましたが、福山周辺の高規格道路について語ってみました。今まで整備されてなかったということは、逆に言えばこれからいくらでも整備できるんだ、と私は前向きに捉えています。実際、山陰なんか自専道の山陰道が着々と整備されてきて、鳥取県区間はかなり便利になっていますからね。こんな感じで、福山にも高規格道路がどんどん開通していけばいいなと思っています。

コメント

  1. Guchi より:

    こんばんは!初めまして~
    自分も福山市在住です…
    福山バイパスは早く全線着工してほしいです!国道2号で事故があったくらいで、市内中心部の交通がマヒしてしまうなんてあり得ません ただ、新涯を抜けるのは主さんも仰るとおり無謀ですよね
    僕、幼稚園の頃から”公害道路はいらない”の看板を見てきてるので、さすがに計画変更しろよ…と常々思ってます
    沼隈道路については、自分の通ってる高校から工事現場がよく見えるのですが、結局切り通しを作っただけで放置?されてます…そのためこの間の大雨で、かなり崩れてました笑 草戸大橋でも何やら工事が行われているようですね!

    長々と失礼しました。。。

    • 道路マニア より:

      Guchiさん

      コメントありがとうございます。こんな文章ばかりの読みづらいサイトを見ていただきありがとうございます。
      福山バイパスは計画を変えてでも早く開通させるべきですよね!市も国も本気で取り組むべきだと思います。市長も変わるので、ちょっとは前に進むといいのですが・・・。
      沼隈道路の情報を教えていただきありがとうございます!大雨すごかったですもんね、これじゃあ開通までの道のりはまだまだかかりそうですね。洗谷は事故も多いし渋滞もするし、とても危険なので早く開通してほしいものです。橋の工事は優先的に行われているようですね!小学生の事故もあったので、安全な通学路にしてもらいましょう!

      これからもスローペースで書いていきますので、また気軽に来てください!

タイトルとURLをコピーしました